第2戦ナイターのリザルト 公開しました。
1.第2戦のコース図発表!
2.タイムスケジュールを変更し、フリー走行枠を増やしました。
パイロンなしで、通常営業のフリー走行と同じ混走の時間帯あり。
もちろん逆走(左回り)!走行料はサザン会員4,000円・非会員5,000円
その他、計測器レンタルは1,000円(走行予約からの事前予約で無料)
3.入場料を1台500円から、「1人500円」に変更。
4.フリー走行と入場料について、開催概要および規則書を改訂しました。
●9/17開催!第2戦ナイターのエントリー受付は9/12で終了しました。
第2戦正式定エントリーリスト
なお、次回第3戦(11/19昼間開催)の申込受付は10/19からの予定です。
●2023第1戦の画像ギャラリーを公開!
リザルトや、クラス分け解説と合わせてお楽しみください。
●2023第2戦に向け、タイムスケジュールを発表!
開催概要と規則書も更新しました!
主な変更点は以下
・第2戦ナイターのエントリー費は一律15,000円から、「サザン会員13,000円、非会員15,000円」へ。
・開会式の前と第4ヒート~閉会式間に、1周500円の非参加者向けフリー走行枠(非計測)を設定。
・エントリー費のチケット購入を廃止、支払いは銀行振込、PayPay、現金書留、現金払いのみ。
・オープンカー特別規則を緩和し、電動トップ車のオープン時および、ソフトトップ車は4点式以上のロールバー装着で走行可能(ファッションバー不可)。
1995年~2008年まで開催されたダイハツ車専門ジムカーナ競技会「ダイハツチャレンジカップ」終了後、同大会の東北戦を独自に継承、2009年~2017年にサザンサーキットで開催した「DCTMダイチャレ東北ミーティング」の後継イベント。
「サザンでやってるダイチャレ」として、記憶に新しい人もいるのでは?!
旧DCTMスタッフの補佐を受けつつ、主催はあくまで高杉俊太郎が率いる「サザンサーキット」。
つまり、まずは「ダイチャレ流」でスタートしつつも、今後は「サザン流」が加わって、どう発展するかは全くの未知数?!
毎月開催のドリフトスクールなど、ドリフトが盛んな印象が強いサザンサーキットですが、今後はグリップも力入れます!
9月17日開催・第2戦のWEBエントリーは締めきりました
7月22日(土) | 第1戦 (ナイター・終了) |
エントリーリスト | リザルト | ギャラリー |
---|---|---|---|---|
9月17日(日) | 第2戦(ナイター) ※翌日は祝日(敬老の日)のため、日曜でもナイター |
エントリーリスト | リザルト | - |
11月19日(日) | 第3戦(通常開催) | - | - | - |
4ヒート合計タイム制ジムカーナ風タイムアタック
※走行は1台ずつ、ゴール前に次車がスタートするので最大2台コースイン。
ナイター戦(夕方2ヒート/夜2ヒート)
日中開催(午前2ヒート/午後2ヒート)
「これはどのクラスに入るんだろう?」と迷うようなクルマは、とりあえず「その他」でエントリーしていただければ調整します!
LNクラス | 自然吸気エンジンでMTの軽自動車 |
---|---|
LNAクラス | 同・MT以外の軽自動車 |
LTクラス | 過給機つきエンジンで走るMTの軽自動車 |
LTAクラス | 過給機つきエンジン、またはモーターのみで走るMT以外の軽自動車 |
GAクラス |
軽自動車登録以外の、道路交通法上における4輪の「普通自動車」。
要するにミニカー登録や小型特殊、バスやトラックを含まない4輪の小型車や普通車。 |
その他 |
いずれのクラスにも当てはまらないクルマ。 ミニカー登録でも2輪でも3輪でも動力なしでも、規則の基準タイム内で走れれば何でも可! ただし2輪や3輪で人体が露出するような場合、規則の服装規定に従ってください。 |
サザンサーキット(宮城県柴田郡村田町菅生長谷小屋5-1 TEL:0224-83-5632)
サザン会員:13,000円 / 非会員:15,000円
後日発表
参加者は無料。
非参加者は当日要受付&500円→会員:4,000円 非会員:5,000円 (計測器別途1,000円)
1台500円→1人500円(税込)
フードテント、フードカー等出店予定
サザンサーキット
電話:0224-83-5632
FAX:0224-83-3560
「サザンノジムカ」関連E-MAIL:
event@southerncircuit.info
※フリー走行のみ参加の場合、
会員:4,000円 非会員:5,000円 (計測器別途1,000円)
走行予約からの事前予約で計測器代は無料になります。
フリー走行も本戦同様に「逆走(左回り)」です。
13時 | ゲートオープン・受付&慣熟歩行開始 |
---|---|
14時 | フリー走行①(1台ずつ) |
15時00分 | 開会式 |
15時30分 | 第1ヒート、第2ヒート |
- | 第2ヒート終了後、フリー走行② (コースパイロンなし・コースフリー混走) |
17時半 | 休憩 |
18時半 | 第3ヒート、第4ヒート |
- | 第4ヒート終了後、フリー走行② (コースパイロンなし・コースフリー混走) |
21時 | 閉会式 |
22時半頃 | ゲートクローズ |
開催日の1ヶ月前から、開催日の5日前まで(※郵送も当日必着)
※1台で2名以上エントリーの場合は、参加者ごとに申込書が必要(支払いは一括でも可)
エントリーサイトからエントリー、または申込書をスキャンまたは撮影してE-mail送信。
9月17日開催・第2戦のWEBエントリーは締めきりました
申込書をFAX(0224-83-3560)。
現金書留に参加申込書と参加料を同封して発送(※開催5日前必着)。
サザンコントロールタワー1F受付にて申込書に記入し、提出。
当日コントロールタワーで受付
こちらよりダウンロードしてプリントアウト。
サザンサーキットに電話(0224-83-5632)して、FAXしてもらう。
サザンコントロールタワー1F受付にて直接もらう。
※チケット購入によるカードやコンビニ決済は、2023第2戦以降廃止しました。
(振込先)PayPay銀行 ビジネス営業部 店番号005 普通 4872023 コウケン(カ
WEBフォームからエントリー時に決済用QRコードを表示
(どなたが決済したかがわかるよう、決済番号を必ず入力してください)
宛先:サザンサーキット(〒989-1301 宮城県柴田郡村田町菅生長谷小屋5-1 TEL:0224-83-5632)
現金またはPayPay
以下リンクを参照
重要な変更があった場合には、このページ、サザンHPトップで告知し、既にエントリーしている参加者にも電話またはE-MAILなどで可能な限り早く告知します。
9月17日開催・第2戦のWEBエントリーは締めきりました
PR